保育園 11月製作 紙コップと紙皿で作る「栗」

 

園児と一緒に散歩をしていると、栗が落ちているのを見つけることがあります。いがいがの中にコロンと入っている栗は、かわいらしくて子どもたちにも人気ですよね。今回は11月の製作として、簡単に折れる栗の作り方や、さまざまな素材で作るいが栗をご紹介します。

折り紙の栗の作り方(年少~)

保育園 11月製作 紙コップと紙皿で作る「栗」

「8回で折れる 簡単な栗の折り方」(おもちゃ箱)

8回折るだけで、かわいい栗が完成します。とっても簡単なので、年少児でも大丈夫ですよ。完成したら、クレヨンやマーカーで好きな表情の顔を描きましょう。乳児の場合は、保育士が作った栗に、クレヨンで目や口を描いたり、丸シールを貼って顔にしたりしてもよいですね。

紙コップで作る いが栗(年少~)

保育園 11月製作 紙コップと紙皿で作る「栗」

 

紙コップを使って、いがを作ります。

材料

・紙コップ(やわらかい素材のもの)
・ハサミ
・クレヨン
・折り紙の栗
・のり

作り方

栗ができたら、次はいがを作ります。紙コップにハサミで縦に切り込みを入れ、そっと外側に広げます。クレヨンでいがに色を塗り、中心に折り紙の栗をのりで貼って完成です。

紙皿で作る いが栗(2歳~)

保育園 11月製作 紙コップと紙皿で作る「栗」

紙皿を使って、いがを作ります。

 

色画用紙のいが栗

保育園 11月製作 紙コップと紙皿で作る「栗」

材料

・紙皿
・色画用紙
・のり
・折り紙の栗

作り方

色画用紙を細長く切り、紙皿のまわりに貼っていきます。いろいろな色を使うと、カラフルできれいないがになりますよ。2歳の場合は、保育士が切っておいた色画用紙を貼り、年少以上は自分で色画用紙を切って作ります。折り紙の栗を貼って完成です。

新聞紙のいが栗(2歳~)

保育園 11月製作 紙コップと紙皿で作る「栗」

材料

・新聞紙
・ハサミ
・のり
・折り紙の栗

作り方

作り方は色画用紙と同じですが、素材が変わると雰囲気がずいぶん変わります。散歩で拾ってきた小枝や落ち葉など、いろいろな素材で作ってみてもおもしろいですよ。

毛糸のいが栗(年長~)

保育園 11月製作 紙コップと紙皿で作る「栗」

材料

・毛糸
・ハサミ
・のり
・折り紙の栗

作り方

作り方は色画用紙と同じです。毛糸をのりで貼っていくのは少し難しいので、年長の活動に向いています。子どもによって、いろいろな貼り方をするので個性が出て面白いです。

まとめ

保育園 11月製作 紙コップと紙皿で作る「栗」

いろいろな素材で作ったいが栗、それぞれにかわいいですね。11月壁面「みのむし」の、みのむしがぶらさがっている木の下に、子どもたちが作ったいが栗を並べてみるのもおすすめですよ。
保育室に本物のいが栗を飾ったりしながら、壁面と一緒に秋の雰囲気を味わいましょう。

ライター情報

ライター名:Hanako.str

 

保有資格

・保育士
・整理収納アドバイザー
・ロイヤルベビーマッサージセラピスト
・アロマ検定2級
・個性学カウンセラー

 

経歴
保育士を20年勤めた後ライターに。4人の子どもの子育てをしながら、絵本の読み聞かせ活動やHPで子育てのお悩み相談の回答、保育コンテンツの作成をしています。