保育園 11月壁面 みのむし

保育園 11月壁面 みのむし

紅葉がきれいな11月。ふと保育園や公園の木を見上げると、みのむしが揺れているのを見つけることがあります。今回は、いろいろな素材を使って、かわいいみのむしを作りましょう。

みのむしの作り方

「トイレットペーパーのみのむし」(幼児向け)

保育園 11月壁面 みのむし

材料

・トイレットペーパーの芯
・色画用紙
・マーカーやクレヨン
・ハサミ
・のり

作り方

園児が色画用紙を切り、トイレットペーパーの芯にのりで貼っていきます。
丸い色画用紙に顔を描いて貼ったらできあがりです。

「毛糸を貼ったみのむし」(全園児向け)

保育園 11月壁面 みのむし

材料

・段ボールや白ボール紙

・毛糸

・白と赤の画用紙

・マーカーやクレヨン

・ハサミ

・のり

・ひも

 

作り方

段ボールや白ボール紙をみのむしの形に切り(乳児~年少は保育士が切っておく)、いろいろな色の毛糸も切ります。みのむし型の紙にのりを多めにぬり、毛糸を好きなように貼り、最後に色画用紙で作った目と口を貼ったらできあがり。乳児の場合は、丸く切った色画用紙に顔を描いたり、丸シールを貼って顔を作ってもよいですね。

「毛糸ぐるぐるのみのむし」(幼児向け)

保育園 11月壁面 みのむし

材料

・段ボールや白ボール紙

・毛糸

・色画用紙

・マーカーやクレヨン

・ハサミ

・のり

 

作り方

みのむしの形に切った段ボールや白ボール紙に、毛糸をぐるぐる巻いて作ります。1本ずつ巻いてもいいし、数本まとめて巻いてもいいですね。色画用紙とマーカーなどで作った顔を貼って完成です。

「まつぼっくりのみのむし」(幼児向け)

保育園 11月壁面 みのむし

材料

・まつぼっくり

・毛糸

・白画用紙

・マーカーやクレヨン

・木工用ボンド

・ハサミ

・割りばしや綿棒

 

作り方

まつぼっくりに、好きな色の毛糸をぐるぐる巻いて、白画用紙で作った目を貼って完成です。目を貼るとき、セロハンテープでは取れやすいので、木工用ボンドを割りばしや綿棒などで多めにつけて貼るとよいでしょう。

まつぼっくりの消毒方法

保育園 11月壁面 みのむし

まつぼっくりは、拾ってきたままだと、砂が付いていたり虫がいたりするかもしれないので、消毒しておくと安心して使えますね。今回私が行った消毒方法をご紹介します。

 

1.拾ってきたら、まずはざっと水洗いして砂を落とし、バケツにお風呂よりも熱いくらいのお湯と酢を入れ(酢は適当に)、半日ほどまつぼっくりをつけておく。

2.まつぼっくりをバケツから出して軽く水気を切り、まつぼっくりが熱くなるまで電子レンジで加熱する。

(時間の目安としては、小さいものは10個で3分、大きなものは5個で3分程度)

3.冷ましたまつぼっくりを、1週間ほど風通しの良い日陰に置いておく。

 

拾ってきたまつぼっくりを洗うときは、子どもたちにお手伝いを頼むと丁寧に洗ってくれるでしょう。始めに酢の入ったお湯につけているので、加熱の際に出てくる松ヤニの匂いが軽減されますよ。それから、加熱をしすぎるとまつぼっくりが爆発することがあるので、耐熱皿の上に置いてふんわりとラップをかけ、様子を見ながら少しずつ加熱すると安心です。まつぼっくりは、今回のみのむしの他に、リースにしたり、クリスマスツリーを作ったりもできますので、多めに拾えたら綺麗にして取っておきたいですね。

立体的な木の作り方(枝をつける)

保育園 11月壁面 みのむし

立体的な木は「10月壁面 りんご狩り」で作成した木の幹に、同じような方法で枝を作ってつけました。木も、1度作ると、春の桜・夏の虫・秋の紅葉・冬のクリスマスツリーなど、1年中活用できますよ。

 

紅葉の作り方

保育園 11月壁面 みのむし

紅葉は、色画用紙を数枚重ねて葉っぱの形に切り、縦半分に折ったあと、葉脈のようにじゃばらに折り目をつけました。葉っぱの形に切っただけのものよりも立体的で、より葉っぱの雰囲気が出ますよ。また、葉っぱのふち数か所を丸く切り落とすと、紅葉らしくなります。

まとめ

保育園 11月壁面 みのむし

素材を変えるだけで、全く違う雰囲気のみのむしができます。なかなかみのむしがみつからないときは、図鑑や絵本で見せてあげると、どんな虫なのかわかりやすいですね。よく散歩で通りかかる公園に落ちているまつぼっくりやどんぐり・葉っぱ・木の枝など、自然のものにも触れ、活用しながら、イメージを膨らませて製作を楽しみたいですね。

ライター情報

ライター名:Hanako.str

 

保有資格

・保育士
・整理収納アドバイザー
・ロイヤルベビーマッサージセラピスト
・アロマ検定2級
・個性学カウンセラー

 

経歴
保育士を20年勤めた後ライターに。4人の子どもの子育てをしながら、絵本の読み聞かせ活動やHPで子育てのお悩み相談の回答、保育コンテンツの作成をしています。

 

関連求人 Relation