保育園 11月製作落ち葉・とちのみを使った製作や遊びを紹介

保育園11月の製作_落ち葉_とちのみ

秋にはきれいな紅葉が見られ、たくさんの実や葉っぱで子どもたちは大喜びです。袋を持ってお散歩へ行くとたくさんの秋を拾うことができます。今回はお部屋で遊ぶおもちゃや散歩に役立つ水筒など、秋の自然を使った製作を紹介していきます。

落ち葉のぬいぐるみを作ろう

0.1.2歳児

保育園11月製作_落ち葉のぬいぐるみ

作り方

保育園11月製作_落ち葉のぬいぐるみ

①台所の排水溝に使うネット・子どもと拾った落ち葉・綿・目と口・ひもを用意します。

保育園11月製作_落ち葉のぬいぐるみ

②綿をネットの中に入れます。

保育園11月製作_落ち葉のぬいぐるみ

③ひろってきた落ちの中から好きな落ち葉を子どもたちに選んでもらいます。

保育園11月製作_落ち葉のぬいぐるみ
④画用紙で目口を作り、落ち葉・目口を好きなように入れます。上をひもで結び形を整えます。

落ち葉のぬいぐるみの出来上がりです。握ると落ち葉がぱりぱりと音を立ててとても楽しいです。ネットの網が細かいので落ち葉が小さくなっても落ちることは少ないです。秋の自然に触れることのできるとても柔らかいぬいぐるみです。是非、感触を楽しんでください。

とちのみの水筒を作ろう

3.4歳児

保育園11月製作_とちのみの水筒

作り方

保育園11月製作_とちのみの水筒

保育園11月製作_とちのみの水筒

① とちのみに顔を描きます。

保育園11月製作_とちのみの水筒

② 小さめのペットボトル・ビニールテープ・丸シールを用意します。

保育園11月製作_とちのみの水筒
③ ペットボトルの周りに丸シールを貼って子どもたちのオリジナルボトルにします。色々な色のシールを用意してあげてください。丸シールではなくてもビニールテープを切ったものを使っていいろいろなかたちを楽しむこともできます。

保育園11月製作_とちのみの水筒

④ ①で顔を描いた中から好きな顔を1つ選びペットボトルのふたの上にビニールテープで固定します。包み込むようにテープを張って落ちないようにしてください。(グルーガンやボンドなどで貼ろうとしてもとちの実の表面がつるつるなので落ちてしまします)

保育園11月製作_とちのみの水筒

⑤ 水筒をかけられるようにひもを付けます。ビニールテープにこぶを作りビニールテープを入れ込むようにして止めていきます。水が入って重いのでしっかりと固定してください。

保育園11月製作_とちのみの水筒

⑥ とちのみの水筒の出来上がりです。お散歩に行くときに市販の水筒より軽く便利に使えると思います。水筒を開けるとき持ちやすくて開けやすいのでとても便利です。

とちのみのゲームで遊ぼう

5歳児

保育園11月製作_とちのみゲーム

作り方

保育園11月製作_落ち葉のぬいぐるみ

① 子どもたちがお散歩で拾った好きな葉っぱを選んでおきます。

保育園11月製作_とちのみの水筒

② とちのみ9個に修正液とマジックで顔を描きます。液体の修正液を使うと作業が行いやすいので使ってみてください。

保育園11月製作_とちのみゲーム

③クリアファイルを四角に切りモールでマスを作ります。ビニールテープでしっかりと止めてください。

保育園11月製作_とちのみゲーム

④③で出来たものに葉っぱを入れて周りをビニールテープで止めます。葉っぱが落ちてしまうので、隅から隅まで止めてください。葉っぱが平らになるように子どもたちに声をかけてください。

保育園11月製作_とちのみゲーム

⑤ 2つずつ同じ顔を描きます。真ん中はあまるので1つだけ星を描きました。

これで、とちのみのゲーム(裏返して同じ顔を当てるゲーム)の完成です。触った感じがとちの実は気持ちがいいので遊びながら秋の自然に触れることができると思います。

11月製作のまとめ

今回はとちのみを使った製作を紹介しました。秋は落ち葉や実がなり、子どもたちもお散歩で拾ったり踏んで音を楽しんだり、集めてお友達と飛び込んだりしながらお散歩もいつも以上に楽しめると思います。とちのみの触り心地はちょっといびつで、どんぐりはつるつるしています。それぞれの木の実によっても触り心地も違います。秋ならではの材料を使うことで、秋を感じる製作が楽しめると思います。いろいろな工夫をして、製作に取り入れてみてください。

ライター  ひよこ
保有資格
・保育士
・幼稚園教諭
経歴
保育士の正社員を13年パート11年勤めました。2人の子どもの成長に合わせながら働いてきました。

関連記事
関連求人 Relation