保育園 12月製作 サンタさんをつかったクリスマス製作

保育_12月_製作_サンタクロース_クリスマス
12月は子どもたちが大好きなクリスマスですね。サンタクロースやトナカイさんがやってきます。子どもたちが過ごすお部屋もサンタさんでいっぱいにしてみませんか。サンタクロースを使った製作を紹介していきます。

クリアケースを使って手先の遊びをしよう

0.1.2歳児

クリアケース_マジック

① クリアケースにマジックで顔を描きます。お好みの顔を描いてくださいね。

保育遊び_クリアケース

② 2歳児は自分で顔を描きます。1歳児は丸シールなどを使って顔を作ってもいいです。0歳児はできることを行ってください。セロテープでマジックは消えないように、シールは取れないようにしてください。

毛糸

毛糸

③ 毛糸をみつあみにします。セロテープで机などに貼って動かないようにしておくと とてもやりやすいと思います。チャックの穴の開いた部分にしばり付けます。

保育遊び_クリアケース_紐通し

⑤ 茶色のフェルトでドーナツを作ります。2つ折りにして切ると形のいいドーナツができます。大きい形から、小さい形までいろいろあっていいと思います。子どもが飲み込めない大きさにしてください。

 

毛糸は紐通しになり、チャックは開けると口になります。チャックを開け閉めすることが大好きな時期だと思います。開けたり閉めたり、出したり入れたりして指先を使う遊びを楽しんでください。

サンタさんのリースを作ろう

3.4歳児

保育製作_サンタのリース_クリスマス

保育製作_サンタのリース_トイレットペーパーの芯

① トイレットペーパの芯やラップの芯を半分にしたものを使ってサンタさんを作ります。赤く帽子を塗ります。帽子だけ残してハサミで切ります。

保育製作_サンタのリース_トイレットペーパーの芯

② 赤い画用紙を筒に巻き付けます。ノリやセロテープでしっかりと貼ってください。

保育製作_サンタのリース_トイレットペーパーの芯

③ ボンドでサンタさんの髭を綿でつけます。顔を描いてサンタさんの出来上がりです。

保育製作_アルミホイル

④ アルミホイルを丸めて型を付けます。優しく開いてリースのように丸くしていきます。表面はつぶしておいてください。

保育製作_サンタのリース_クリスマス

⑤ 下の写真のように丸シールを貼ったりリボンを付けたり、秋に拾った木の実などを付けてもいいですね。子どもたちの好きなものを集めてお好みのサンタさんリースにして下さい。リースの出来上がりです。

ペットボトルと紙粘土でクリスマスツリーを作ろう

5歳児

保育製作_クリスマスツリー_ペットボトル

保育製作_紙粘土_サンタクロース

① 紙粘土でサンタさんを作ります。紙粘土は乾いてから色を塗るので2日に分けて作業を行ってください。ひもを通すように穴も忘れずに開けてください。

保育製作_ペットボトル

② ペットボトルに緑色の絵の具を入れて、よくふります。きれいな黄緑色になります。製作するときには子どもたちの好きな色を入れてください。色が変わっていく様子がとても綺麗で楽しめると思います。

保育製作_ペットボトル

③ ペットボトルのキャップの部分に紙粘土を付けて好きな形を作ってください。下の写真は黄色いみずたまで星のイメージにしました。

保育製作_ペットボトル

④ ペットボトルの周りにセロファンを三角に切ったものをセロテープで貼っていきます。形を整えて木のようにしてください。

保育製作_クリスマスツリー_ペットボトル

⑤ 紙粘土のサンタさんを下げてツリーの出来上がりです。いろいろな色で作るとお部屋が明るくなると思います。ツリーの出来上がりです。

12月製作のまとめ

今回はサンタさんを使った製作を紹介しました。お部屋が明るくなるリースやツリー、寒い冬にお部屋でゆっくり遊ぶことのできるおもちゃを紹介しました。基本は簡単に子どもが作業できるようになっているので、子どもの作りたい形で思い切り製作を楽しんでください。0.1.2歳児はごっこ遊びをしながら保育士とのやり取りを楽しんでもらえたら嬉しいです。

ライター  ひよこ
保有資格
・保育士
・幼稚園教諭
経歴
保育士の正社員を13年・パート11年勤めました。2人の子どもの成長に合わせながら働いてきました。

関連記事
関連求人 Relation