保育園 12月の製作 年末のあそび 新聞を使った大掃除・ みかん
外は寒いので、室内でも子どもたちと新聞紙遊びを行う事があると思います。今回は新聞紙遊びをしながら年末に向けて、今年の干支のネズミや来年の干支のウシのほこり除け帽子や、はたきと窓ふきバッグ・冬に欠かせないみかんの製作をお知らせしていきたいと思います。
Contents
新聞遊び
1.部屋の机を片付ける
2.子どもたちに新聞紙を1枚配ります。それぞれ新聞を裂いていき新聞だらけの部屋を作ります。
3.ぶつからないように 上に飛ばす・下に子どもが寝て上から保育士に新聞紙をかけてもらう・雪合戦のように投げっこをするなど子どもたちと自由に新聞紙遊びを楽しんでください。
4.子どもたちは新聞紙を使った変身遊びが大すきです。洋服や帽子などを作って身にまといます。
5.保育士が事前に用意したパーツなどを使って遊びが盛り上がるようにしても楽しいですね。
6.新聞紙は無限に遊びが広がるので新聞紙を使って子どもたちと楽しんでください。
7.干支の帽子をかぶり、はたきをもって保育園のほこりを落としていきます。
8.バッグを腰につけ新聞紙の雑巾を入れておき新聞紙で窓ふきを行います。大きい子のクラスなら小さい子のクラスにお手伝いに行っても喜ばれますね。
9.みかんはままごとなどの食材の一つとして楽しんでくださいね。
※子どもたちと年末の雰囲気を感じて楽しく過ごすことが出来ると思います。
制作その1 新聞紙でみかんを作ろう
0・1・2・3歳児制作
1.折りがみにマジックで点を描いていきます。描いたらしわを付けてください。
2.丸めた新聞紙を中に入れて包みます。最後はセロテープで止めてください。みかんのヘタを付けてみかんの完成です。
4.5歳児制作
保育士が用意するものや子どもに参加してもらう場所を考えてください
制作その2 はたきを作ろう
1.新聞紙の筒を作ります。
2.テープを張らずに抑えたまま、先をハサミで切ります。
3.ピンクのシールの部分をゆっくりと筒を回しながら伸ばしてください。
4.はたきの出来上がりです。
5.ここで筒にテープを貼って固定させます。
制作その3 干支のほこり除け帽子を作ろう
(新聞紙は作り方が分かりづらいので折り紙を使って説明していきます)
新聞紙を広げて正方形にハサミで切ります。
三角にしてこのように折り、折り目をつけます。
型に合わせて三角に折ります。三角部分を真ん中の三角に合わせて、カブトのように帽子のかぶり口を作ります。
ネズミには目と鼻を付けて大きな耳を付けてくださいね。ウシには角や柄を付けて可愛い牛を作ってください。この動物以外にも、子どもが作りたい動物を自由に作ってみてくださいね。
制作その④ 窓ふきのバッグを作ろう
新聞紙を折って子どものサイズに合わせて入れ物を作ります。出来た入れ物に切れ込みを入れて、新聞紙で作った筒を通します。
潰れた筒を合わせてベルトを止める画用紙を付けます。全体はこのようになります。
新聞をたたんで入れて窓ふきのバッグの出来上がりです。
子どもの腰につけてあげてください。新聞紙は窓ふきに使うと窓が綺麗になるので是非使ってみてくださいね。
新聞紙遊びのまとめ
1年もあとわずかになりました。12月は忙しくてバタバタしてしまいますが、思い切り遊ぶ事と大掃除を一緒に行う事で楽しく焦らず生活できたら楽しいなという思いで考えました。新聞遊びはダイナミックに遊ぶ事が出来て子どもたちも大好きだと思います。ぜひ挑戦してみてくださいね。
ライター情報
ライター名:ひよこ
保育資格
・保育士
・幼稚園教諭
経歴
保育士の正社員を13年パート11年勤めました。2人の子どもの成長に合わせながら働いてきました。
関連記事-
製作物 保育園 12月 冬の製作 かわいい「リース」5選 クリスマス・ゆきだるま・お正月
保育園の製作では、かわいらしいリースを作るのも人気ですよね。今回...
-
壁面・壁画製作物 保育園 12月製作 クリスマス(トナカイ・リース・スノードーム)
12月はウキウキわくわくするクリスマスの季節ですね。クリスマスの...
-
製作物 保育園 12月 冬の製作 まつぼっくりクリスマスツリーのスノードーム
冬のお散歩で見つけたまつぼっくりを使って、冬の製作に取り入れてみ...
-
製作物 保育園 1月製作 ビニール凧を作ってお正月遊びを楽しもう!
子ども達と一緒に、お正月遊びの『凧あげ』を楽しめるように、今回は...