保育園 2月製作「てぶくろ」アイデア5選!

冬の製作

寒い冬には、あったかい手袋があると嬉しいですよね。
今回は毛糸やフェルトなど、あたたかい素材を使った手袋の製作アイデアを五つご紹介します。

 

ふわふわ毛糸のてぶくろ(乳児~幼児)

毛糸の製作

 

ふわふわした毛糸がやさしい印象の手袋です。
毛糸の感触を楽しみながら好きな色をペタペタ貼っていくのを楽しめます。
乳児にとって、手先を使う練習にもなりますよ。

材料

・いろいろな種類の毛糸
・両面テープ
・色画用紙
・フェルト

 

作り方

手袋の形に切った色画用紙と、いろいろな長さに切った毛糸を用意します。(幼児は自分で毛糸を切り、乳児は保育士が切っておく)
手袋の片面に両面テープを貼り、好きな毛糸を貼っていきましょう。
毛糸が貼れたら、手袋の下部分にフェルトを貼って完成です。
フェルトの部分を綿に変えると、さらにふわふわな手袋になります。

 

手袋製作

はじき絵のてぶくろ(乳児~幼児)

はじき絵製作

 

クレヨンで描いたところを絵の具で塗ると、クレヨンが絵の具をはじいて模様が浮き出てくる様子が楽しめる手袋です。
絵の具の色は薄めの方が、クレヨンの模様が見えやすいですよ。

 

材料

・白い画用紙
・クレヨン
・絵の具
・フェルト

作り方

手袋の形に切った色画用紙に、クレヨンで好きな絵を描き、上から絵の具で色を塗ります。
絵の具が乾いたら、手袋の下部分にフェルトや綿を貼って完成です。
乳児の場合は、四角の画用紙にクレヨンでぐるぐる描きを楽しみ、絵の具を塗って乾かしてから、保育士が手袋の形に切り抜くといいですよ。

ペタペタでぶくろ(乳児~幼児)

乳児製作

いろいろな形に切ったフェルトを、のりでペタペタと貼った手袋です。
フェルトのあたたかみが感じられる手袋です。
フェルトの切り方や並べ方に、子どもの個性が出てきておもしろいですよ。

 

材料

・色画用紙
・フェルト
・のり

作り方

幼児の場合、まずフェルトを好きな形に切ります。
そして手袋の形に切った色画用紙に、のりでペタペタと貼り、手袋の下部分にフェルトや綿を貼って完成です。
幼児の場合は自分で好きな形にフェルトを切り、乳児の場合は保育士がフェルトを切っておいたものを、子どもが貼っていくようにしましょう。

 

手袋製作

ちくちく縫い物てぶくろ(年中・年長)

毛糸製作

 

手袋にパンチで穴を開け、ちくちくと縫うように毛糸を通して作った手袋です。
縫い方も、いろいろと工夫ができますよ。
ある程度手先が使えるようになっている年中・年長児におすすめです。

 

材料

・毛糸
・色画用紙
・綿
・クレヨン
・両面テープ

 

作り方

手袋の形に切った色画用紙に、パンチで穴を開けます。(年長は自分で穴を開けても)
好きな色の毛糸を長めに切り、毛糸の片方の端にセロテープを巻いて針のようにして、穴のところをちくちくと縫うように通していきます。
通し終わったら、手袋の下部分にフェルトや綿を貼り、手袋の中央に好きな絵を描いて完成です。

 

毛糸遊び

まきまき毛糸のてぶくろ(年中・年長)

毛糸の手袋

好きな色の毛糸をぐるぐると巻きつけた手袋です。
本物の手袋のようにあったかそうな手袋ができますよ。
セロハンテープで留めながら作業するので、年中・年長がおすすめです。

材料

・画用紙(白・色つき、どちらでも)
・毛糸
・綿
・両面テープ

作り方

手袋の形に切った画用紙に、好きな毛糸を巻いていきます。
手袋の裏で、毛糸の巻き始めと巻き終わりをセロハンテープで留めます。(毛糸の色を変えるときも同様に)
手袋の下部分にフェルトや綿を貼って完成です。

 

毛糸遊び

まとめ

 

冬の制作

 

手袋製作アイデアを五つご紹介しました。
年齢や発達に合わせて、楽しみながらあったかい手袋を作ってみてくださいね。
壁面に飾るときは、保育園10月壁面 楽しい芋ほり でご紹介した、「一年中使える動物」と一緒に飾ると、かわいくてほのぼのとした雰囲気になりますよ。
寒い日にはあったかい手袋をはめて、元気に外遊びを楽しみたいですね。

 

ライター情報

ライター名:Hanako.str

有資格
・保育士
・整理収納アドバイザー
・ロイヤルベビーマッサージセラピスト
・アロマ検定2級
・個性学カウンセラー

経歴
保育士を20年勤めたのちWebライターに。
4人の子どもの子育てをしながら、絵本の読み聞かせ活動やHPで子育てのお悩み相談の回答、保育コンテンツの作成をしています。

関連記事
関連求人 Relation