保育園 4月製作 春の花・ちょうちょを作ろう
4月は新年度を迎えウキウキしている子どもたちですね。そんな中、不安で泣いている子や大きくなったことを喜び落ち着かない子も多いと思います。新年度の行事などで忙しい日々でしょうが、子どもたちの手でお部屋の中を春らしく飾ってみませんか?子どもだけで出来る簡単な製作を紹介していきます。
Contents
0~2歳児用製作その① 画用紙に花を咲かせよう
用意するもの
・画用紙
・のり
・折り紙
① 保育士が茶色の画用紙に幹の絵を描き幹を画用紙に貼ります。
② 2枚折り紙を用意してのりでしっかりと貼ります。
③ 細かく切ります(年齢に合わせてつまみ易い大きさにしてください)
④ のりを花が咲いているような形で塗っておきます。
子どもたちが自由に(貼る・落とすなど)楽しみます。
⑤ さくらの木の出来上がりです。年齢に合わせて幹に顔を描いても楽しいと思います。(クレヨンで顔を描く・顔の形にシールを貼るなど)
3~4歳児要製作その② お花紙を使って立体的なお花を作ろう
用意するもの
・お花紙
・ビニール袋
・丸シール
・綿
① 綿を丸めてビニール袋に入れます。
ビニールを折り半分の大きさにします。
② 裏側をテープで止めて丸い形に近づけるようにします。子どもたちに任せて四角くてもいびつでも可愛いと思います。
③ 表に顔を付けて顔にします。丸シールを使うと簡単に出来ます。マジックで描いてもいいですね。(黒の丸シールがない時には100円ショップのカラフルな丸シールに黒い色を塗ると簡単に出来ます)
④ お花紙を広げてお花にして、真ん中にテープを輪にしたものを貼っておきます。
⑤ 作った顔を真ん中に乗せると立体的なお花の出来上がりです。
5歳児用製作その③ ちょうちょが舞うおもちゃを作ろう
用意するの
・いちごのカップ
・お花紙
・マスキングテープ
① お花紙にマジックでちょうちょの絵を描きます。
十円玉と比べてあまり大きくならないようにしてくださいね。
② 好きな色の台紙に春の生き物やお花などを描きます。
(直接クレヨンでたくさん描いてしまうとテープが貼れなくなってしまうので
気を付けて描いてくださいね。
③ ちょうちょをいちごのパックの中に入れて画用紙でふたをします。
ふたをかぶせる前に保育士が優しくちょうちょをこすって静電気をおこしておくとちょうちょがよく飛ぶと思います。
④ マスキングテープでしっかりとふたをしてくださいね。
ちょうちょが飛びづらい時には上下に振ってみてください。静電気がおきます。
⑤ 静電気がおきた後は、力任せにせず指で突っつくだけでちょうちょが飛ぶのでこどもたちは驚くと思います。ちょうちょの動きを動画にしたので見てください。飛ばすときの参考にしてくださいね。
4月 春の製作のまとめ
今回は春らしくお部屋が明るくなる製作を考えました。0歳児から4歳児の製作は「自分で出来た」という気持ちになれるようにお部屋が明るくなって簡単に出来る製作にしました。5歳児は友達と一緒にワクワクドキドキを感じられるように考えました。静電気を知らない子どもたちはとても不思議で興味をもってくれると思います。
4月は新しいことだらけで大変ですが、楽しみながら乗り切ってくださいね。
ライター ひよこ
保有資格
・保育士
・幼稚園教諭
経歴
保育士の正社員を13年パート11年勤めました。2人の子どもの成長に合わせながら働いてきました。